NEWS & BLOG

弊社保有の商標について


先日の大きな事案について、先方からも正式に謝罪並びに文書の掲載を頂いております。
https://www.yamada-seiyaku.com/news/20250325.html

お客様やご契約の皆様にはご迷惑をお掛けし、また混乱を招く事態となり大変お騒がせを致しました。

日数も経過しておりますし、一旦解決のご報告はさせて頂いておりましたが、本件についてはやはりお客様・ご契約者様におかれましても不信感に繋がってしまったところが大きかったのでは、と申し訳なく思っております。
一体何だったのかということで、経緯を皆様にお知らせするのも筋だろうと弊社(SUVI)として話し合った上、改めてここにお詫びの思いも込めて綴っておきます。

お相手は美容業界では言わずと知れた製薬会社様ですが、我々に対して商品提案の連絡が2024年春頃ありました。
断る理由もありませんでしたし、情報交換にて訪問打合せを行いました。
我々が考えるコンセプト等が美容業界の一助となり、将来一緒に取り組むことがあれば幸いですね、という話はできましたが、諸々折り合いがつかずお付き合いをすることなく時が経過しました。
その年明け、情報収集のため訪れた美容展示会にて、その製薬会社様のブースの素髪市場に対しての提案が、ほぼ丸々フォロスや髪ファスの考え方・コンセプトであり、取得商標の文言までもが一切の許諾なく掲載・提案されている現場に出会したのです。
商標保持有無の認識があったにしろなかったにしろ、ここまでの事態が起きていることに酷く驚きました。

実は我々が頑なに全成分表示について、かなりしばらくの間、購入頂いた方だけに分かるようにしていたのも、この類いのことを警戒してのことですので、本当に慎重に気を付けていたつもりだったのです。
こういったことについての会社としての発信ごとは特に慎重にならねばならず、大変遅くなってしまったのですが以上が真相、といったところです。

これまでに時折起こって参りました弊社所有の「髪ファスティング」「ヘアファスティング」また、関連する商標の無断使用についてですが、弊社も全て認識をしており、法的措置を含む注意喚起等、然るべき対応を都度行っております。
私たちを信じて商品・技術を愛してくださる方々がいらっしゃる限り、ご不安を抱かせないために、悪意があろうとなかろうと、どんな大きな相手であろうと、私たちはすべきことをして参ります。

この出来事を逆にものすごく前向きに捉えることもできていて、「勝手に」というのがあってはならなかっただけで、大きな会社が採用したくなるほど、我々の考え方に時代も追いたのだろう、と。

まあ色々ございましたが、日々より良い商品や技術を提供するため研究を重ねております我々に今後も是非ご期待ください!
私たちがご提供している考え方・コンセプト等、ご関心のある皆様には個別にご案内をしております。
サロン様以外の業態、例えばホテル様、セレクトショップ様等に対しても、今後はご提案できる幅が広がりそうですので、ご関心がおありの方は以下専用LINEより是非お気軽にメッセージくださいませ。
https://line.me/R/ti/p/@933zgdzx